運用実績が見れる!野立て太陽光発電のブログ7選【2020年版】

今野 彰久

著者 今野 彰久

スマートエネルギー事業部の部長です。
自身でも太陽光投資をしているため、投資する方の目線でのご紹介を得意としています。

製造業、日本を盛り上げるオンラインフェスのアーカイブ動画はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------

野立ての太陽光発電の情報は、様々な太陽光発電の関連企業がホームページで発信していますが、実際に投資をしている人のリアルな体験談はあまり載っていません。


生の声を聞きたいという方にとっては、野立て太陽光発電の個人ブログが有力な情報源となるでしょう。そこで、今回は野立て太陽光発電の個人ブログを7つ紹介していきます。


また、スマエネの「事例紹介」には、実際に太陽光投資をしている人に取材をして聞いた、リアルな意見・収入額を公開しています。こちらも、あわせてご参照ください。

スマエネの「物件を探す」に掲載している物件情報では、運用にかかる具体的なコスト・収入をシミュレーションシートにまとめて、どれほど利益を得られるのか解説しています。

希望する価格・利回り・立地を入力するだけで、理想に近い物件をピックアップできるので、本記事とあわせてご参照ください。

[su_button url=”https://sma-ene.jp/property_search/” target=”blank” style=”soft” background=”#ef8585″ size=”10″ center=”yes” icon=”icon: check-square-o” onclick=”‘ga(‘send’, ‘event’, ‘search_click’, ‘contents’, ‘type1’);'”]スマエネで物件を見てみる[/su_button]

1.野立て太陽光発電のおすすめブログ7選

野立ての太陽光発電の個人ブログは、たくさんあります。そのため、太陽光投資を検討している方のなかには、どのブログを読めば良いのか分からないという方もいるはずです。

そこで、ここではおすすめの野立て太陽光発電の個人ブログを7つ紹介していきます。

(1)競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?

太陽光X

ブログ運営者 太陽光Xさん(40代)
実績

太陽光発電所を12基保有

月間の売電収入124万円(2019年5月時点)

ひとこと解説

太陽光発電所の融資から連系までのプロセスを赤裸々に公開。

太陽光投資で収益をあげていく様子を時系列で学べる、貴重な実録データベースです。

競売と太陽光、利回りが良いのはどっち?」は、管理人の太陽光Xさんが、2017年から太陽光投資を始めて収益が出るのかを検証しているブログです。

FIT制度がスタートしたばかりの2012年は、1kWhあたりのFIT価格は40円でした。しかし、年々FIT価格は下落しており、2017年には21円になりました。

このブログには、太陽光Xさんが実際にFIT価格21円で太陽光投資を始め、検証した結果が綴られています。初期の記事では、野立て太陽光発電の物件の購入や、金融機関に融資の申込みをした際の様子なども細かく書かれているので、これから太陽光投資を始める方に役立つはずです。

成功のカギは「草刈り」?詳しい実践方法が充実

太陽光Xさんは、2019年12月時点で12基もの野立て太陽光発電所を保有し、そのうちの6基が稼働しています。ブログでは、各設備の発電量や売電金額なども公開されています。こうした情報も、太陽光投資を検討している方には、大いに参考になるでしょう。

また、このブログで特に多いのが「除草・草刈り」の記事です。各記事では、太陽光Xさんが実践している方法が惜しみなく公開されているので、すでに野立て太陽光発電を始めていて、除草や草刈りのやり方に悩んでいる方にもおすすめです。

(2)サラリーマンを3年で卒業&セミリタイアを目指す日記

アントレ

ブログ運営者 アントレさん(40代)
実績

太陽光発電所を20基保有

太陽光発電のセミナーを主宰

ひとこと解説

投稿されている太陽光発電のブログ記事は、なんと600記事超。

圧倒的な情報量があり、投資家目線での最新情報をキャッチアップできます。

サラリーマンを3年で卒業&セミリタイアを目指す日記」は、アラフォーのサラリーマンだったアントレさんの個人ブログです。ブログには、アントレさんが不労所得を確立して脱サラし、セミリタイア生活を送るためにとった様々な取り組みが書かれています。

アントレさんは不労所得の確立にあたって、太陽光投資や不動産投資、節税に取り組んでいます。そのため、ブログには不動産投資や節税についても書かれていますが、メインは野立て太陽光投資です。

太陽光投資で脱サラ済み!早期リタイアの必要知識を惜しみなく紹介

このブログは2014年5月に始まりましたが、2016年3月末にアントレさんは不労所得を確立し、サラリーマンからの卒業に成功しています。2019年7月時点で、保有している太陽光発電所は20基にもおよび、設備容量の合計は1,700kWhです。

現在、アントレさんは太陽光投資のセミナーなども開催しています。ブログではセミナーの開催情報のほか、おすすめの保険や税理士、草刈り業者や節税対策など、太陽光投資家にとって有益な情報が豊富です。

(3)チキン投資家もるぞうの不労所得1,000万円への道

もるぞう

ブログ運営者 もるぞうさん(40代)
実績 トラブルにより太陽光発電所は未稼働
ひとこと解説

たび重なる案件キャンセルにより、売電を始められず設備は未稼働。

太陽光投資家のリアルな苦悩が描かれた、教訓の詰まっている教科書的なブログです。

チキン投資家もるぞうの不労所得1,000万円への道」は、1,000万円の不労所得の獲得を目指して投資をしている、もるぞうさんの個人ブログです。

もるぞうさんは野立て太陽光投資だけでなく、株式投資や債権投資なども手がける投資家です。2018年7月時点では、米国配当株やETF(上場投資信託)で、月平均500ドル前後の副収入を得ています。

ブログでは株式投資の記事が多くなっていますが、もるぞうさん自身が投資している野立ての太陽光投資についても書かれています。

トラブル続きのなかで感じた苦悩・学びが読める

もるぞうさんのブログでは、野立ての太陽光投資の魅力よりも、実際にやってみて大変だったことが多く書かれています。実際に、もるぞうさんは、太陽光発電所を設置する予定だった土地で農地転用の許可が下りず、3つもの案件がキャンセルとなっています。

太陽光発電所を設置する土地探しやライバルとの争奪戦、地主とのやり取りや契約など、野立て太陽光発電は売電を開始するまでに、多くのタスクをこなさなければなりません。

こうした状況でもるぞうさんが経験した、他の投資と比べた難しさやトラブルなど、野立て太陽光発電のリアルが描かれています。野立て太陽光投資を始めるか検討しているという方は、ぜひチェックしておきましょう。

(4)ギャンブル好きに捧げる投資ブログ

ブログ

ブログ運営者 名前の表記なし
実績 太陽光発電所を1基保有
ひとこと解説

太陽光発電所を1基購入した立場から、太陽光投資の魅力・難しさを客観的に解説。

損失を赤裸々に公開し、信頼できるデータとともに実際の運用成績を例として示しています。

ギャンブル好きに捧げる投資ブログ」は、ブログ開設(2017年3月)時点で投資歴約半年の管理人が、同じく投資初心者の人に向けて、投資で得た知識や経験を発信していく趣旨のブログです。ブログでは太陽光投資はもちろん、日本株や米国株、投資信託などが複数のカテゴリに分けて書かれています。

太陽光投資の記事数は、2019年12月時点で12記事と、決して多くはありません。しかし、1記事1記事、太陽光投資をこれから始める人やすでに始めている人にとって、知りたい情報が体系立てて解説されています。

「最初の1基」について詳しく知りたい方は必見!

太陽光投資のカテゴリでは、たとえば以下のような記事が公開されています。

  • 太陽光発電の物件を選ぶ際のチェックポイント
  • 太陽光発電所の発電量が減ったときに確認すべきこと
  • 太陽光投資における確定申告書の書き方

個人が運営している太陽光発電のブログで、ここまで情報を体系立てて説明しているものは珍しいといえるでしょう。

また、管理人が保有している太陽光発電所を例に、晴天時と雨天時の発電量の比較や収支状況など、太陽光投資の実践者ならではの、生の情報も発信されています。

(5)ガーデニングDIYに役立つ趣味のブログ

ナッツ

ブログ運営者 ナッツさん(40代)
実績 太陽光発電所を1基保有
ひとこと解説

毎月の運用成績を公開しつつ、運用中に感じたことや保有物件の経過報告をシェア。

自身で対応する業務と、外注する業務のボーダーラインの判断が参考になります。

ガーデニングDIYに役立つブログ」は、様々なジャンルを扱っている雑記ブログですが、メインカテゴリのなかには太陽光発電も含まれます。

ブログ運営者のナッツさんは、2016年から野立て太陽光発電を始めました。

当時はまだ、太陽光発電に対する認知度が低く情報も少なかったため、太陽光投資を検討している人のために、ブログで情報発信することを決めたようです。

毎月のキャプチャ付き運用成績が閲覧可能

ナッツさんの保有する太陽光発電所は、2017年の1月から売電が開始されました。ブログでは、発電量がWEBで確認できるサービスの「カテエネ」のキャプチャ付きで、同年の2月から9月まで、各月の売電量の結果が公開されています。

こうしたデータは、太陽光投資を始めるか検討している方にとって、参考になるでしょう。

(6)アメリカ株でアーリーリタイアを目指す

はちどう

ブログ運営者

はちどうさん(30代)

家族構成:妻1人・子ども2人

実績 太陽光発電所を6基保有。月の売電収入63.6万円(2019年6月度)
ひとこと解説

あらゆる投資を経験したうえで、太陽光投資の立ち位置を解説。

複業を通じて、経済的成功を目指すための指針となるブログです。

アメリカ株でアーリーリタイアを目指す」は、管理人のはちどうさんが、米国株投資や不労所得によって、経済的な自由を達成するまでを記録したブログです。

ブログで公開されている記事は米国株投資が多くなっていますが、不労所得の一環として太陽光投資についての記事も発信されています。

はちどうさんは、2018年6月から太陽光投資を開始しました。はちどうさんの本業はサラリーマンですが、太陽光投資を始めるために法人を設立し、開始の時点で6基もの太陽光発電所を購入しています。

太陽光投資のディープな体験談が多数あり

ブログでは、はちどうさんが実際に感じたり、体験したりした、以下の情報などが記事になっています。

  • 法人で太陽光投資を始めることのメリット
  • 地方銀行で太陽光発電のフルローンを通した方法
  • 天候別の実際の発電量
  • 太陽光投資をして感じたデメリット
  • 太陽光投資で40万円の値引きに成功した体験談

このように、他のブログではなかなか見られない、ディープな内容の記事も多くなっています。

また、2019年3月からは、毎月の太陽光投資の売電収入もキャプチャ付きで公開されています。太陽光投資を検討している方にとって、売電収入が公開された記事は、大いに参考になるでしょう。

(7)投資には勝利よりも勝ち誇るに値する敗北がある

ハリオ

ブログ運営者 ハリオさん(30代)
実績 太陽光発電所を3基保有
ひとこと解説

2014年から太陽光投資を始めたベテラン投資家のブログ。

太陽光投資家のあらゆる苦悩が、日記調の記事で公開されています。

投資には勝利よりも勝ち誇るに値する敗北がある」は、1人で会社を経営している管理人のハリオさんが、投資について発信しているブログです。

ブログで公開されている投資のジャンルは、株式投資や外債投資、投資信託から仮想通貨投資まで多岐にわたります。太陽光投資も、そのなかの1つです。

融資の問い合わせ・トラブルの内容を日記調で読める追体験型ブログ

ハリオさんが保有する太陽光発電所は、2014年12月から売電が開始されました。FIT制度が2012年に始まったことを考えれば、ハリオさんはかなりのベテランだといえるでしょう。

このブログでは、月間の売電収入や、金融機関に融資について問い合わせたこと、太陽光発電所に起きたトラブルなどが、事細かに記事にされています。記事は日記調ですが、だからこそ記事を読むことで、太陽光投資を実践する様子を疑似体験できます。

投資経験がない人でも、記事を順番に読んでいけば、野立て太陽光発電の運用がどんな感じのものなのかイメージはずです。

2.ブログ記事で特に注目すべきは「太陽光発電の失敗談」

ここまで、野立て太陽光発電のおすすめブログについて紹介してきました。ブログの運営者のなかには、太陽光投資で大成功を収めた人もいます。

太陽光投資で成功するためには、こうした人の成功談を参考にすれば良いと思った方も多いかもしれません。確かに、それも間違った方法ではありませんが、成功するためにより参考にすべきなのは、成功談よりも失敗談です。

(1)どうして失敗談に注目するの?

太陽光投資の成功には、設備の設置場所や周辺環境、FIT価格など様々な要因が絡んでいます。そのため、成功者の方法を真似ても、再現性が高いとはいえません。

一方、太陽光投資をしている人が、過去にした失敗を避けることは難しくありません。成功者の方法を真似るより、失敗を避けることを徹底するほうが、再現性が高いのです。

(2)ブログ記事は失敗談の宝庫

太陽光投資の個人ブログには、運営者の失敗談やトラブルがたくさん書かれています。

こうした情報ほど参考にして、同じ失敗の道を歩まないように注意することが、成功するうえでは重要だといえます。

3.ブログ記事を参考にして野立て太陽光発電に活かそう

野立て太陽光発電を始めるには、莫大な費用がかかります。そのため、野立て太陽光発電に興味はあっても、始めるかどうかは慎重に検討したいという方は多いでしょう。

こうした検討時の判断材料として、リアルな意見が公開されている個人ブログは参考になります。

また、スマエネでは、現役投資家にインタビューした記事を「事例紹介」にまとめて公開しています。こちらも、あわせてご参照ください。

新着物件

売約済み

宮崎県都城市案件_AP_KY_Y6261【低圧・14円】

表面利回り

9.3%

販売価格

15,735,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮崎県宮崎市案件_QV_KY_Y6370【低圧・18円】

表面利回り

8.2%

販売価格

17,080,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

熊本県玉名郡案件_AP_KY_Y6252【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

12,550,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

長野県小県郡案件_NR_TY_Y6349【高圧・18円】

表面利回り

9.1%

販売価格

850,000,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

岩手県奥州市案件_BE_TO_Y6283【低圧・14円】

表面利回り

8.6%

販売価格

21,190,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

岩手県奥州市案件_BE_TO_Y6282【低圧・14円】

表面利回り

8.9%

販売価格

20,490,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

青森県上北郡案件_BE_TO_Y6281【低圧・14円】

表面利回り

8.5%

販売価格

21,640,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県十和田市案件_SS_TO_Y6307【低圧・18円】

表面利回り

8.8%

販売価格

22,200,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

長野県大町市案件_SY_TY_Y6115【低圧・14円】

表面利回り

8.8%

販売価格

22,250,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

山口県山陽小野田市案件_QV_CH_Y6285【低圧・14円】

表面利回り

9.1%

販売価格

19,110,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

山口県柳井市案件_GD_CH_Y6296【高圧・12円】

表面利回り

9.2%

販売価格

56,700,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

広島県東広島市案件_GD_CH_Y6297【高圧・12円】

表面利回り

9.4%

販売価格

81,600,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

広島県呉市案件_GD_CH_Y6298【高圧・12円】

表面利回り

9.3%

販売価格

42,270,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県八戸市案件_SS_TO_Y6290【低圧・24円】

表面利回り

9.6%

販売価格

22,150,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県上北郡案件_SS_TO_Y6289【低圧・18円】

表面利回り

9.1%

販売価格

21,400,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮城県登米市案件_SS_TO_Y6288【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

20,350,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮崎県西都市案件_QV_KY_Y6258【低圧・18円】

表面利回り

9%

販売価格

11,200,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

山口県柳井市案件_GR_CH_Y6256【高圧・11円】

表面利回り

8.3%

販売価格

37,660,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

【NEXT】

【投資家必見】太陽光発電の「定格出力」を勘違いしていませんか?

太陽光のプロに無料で相談!

ご検討は「何でも」お気軽にお問い合わせください

0120-821-380 受付時間10:00~19:00(平日のみ)
太陽光発電投資の完全マニュアル

太陽光発電投資に関心を持っている方でこれからはじめようか検討している方にオススメの太陽光発電の完全マニュアルです!

・他の投資との比較
・なぜ投資会社は自分で買わないの?
・太陽光投資のメリットデメリット
・太陽光投資の流れ など

率直で、わかりやすいコトバで太陽光発電の基礎をしっかり理解して、お客様のより良い投資ライフにお役立てください!

あわせて読みたい記事

分散型PCSのメリット

分散型は最大限の発電量を制御可 ■従来型(PCSを1台で制御)の場合 あるストリングスが何らかの理由で発電量が減ると、低い発電量のストリングスに他のストリングスも制御されてしまう。 モジュールはアレイ毎に直列で接続されて...

分散型PCS 『PVリトルパック』 のお勧めポイント vol.01

■高圧受電盤への配線及びローカル盤どうしの渡り配線は高圧ケーブルを利用 交流流集電箱と昇圧変圧器(6600V)をローカル盤に統合し ※左の図、参照(黄色;低圧ケーブル/赤色;高圧ケーブル) 長い距離の配線は高圧ケーブルで...

電気を買い取り最長30年のサービス開始する企業の話

政府の認定を受けた発電所は20年間、固定価格で電力会社が電気を買い取る制度がありますが、 その20年経ったあとも10年間、買取をするサービスの提供を11月11日から始める企業があるそうです。 政府の制度による買い取り単価...

太陽光投資のお役立ち情報

Step1 基礎知識
Step2 検討する
Step3 購入する

Warning: Undefined variable $columnBnrCookie in /home/r3449610/public_html/sma-ene.jp/wp-content/themes/SMAENE/single-column.php on line 458

資料ダウンロード