太陽光発電投資の基礎を知る

購入申込から売電までの流れ

投資したい物件が決まったら、業者に購入の意思表示をします。その後のプロセスは、以下のようなポイントにより左右されます。

・どの金融機関から資金を調達するのか
・物件が分譲タイプか業者の土地紹介か

とはいえ大まかな流れは変わらないため、ここでは一般的に利用されることが多い「信販会社の土地紹介で物件を購入する」ことを想定してご説明します。

1.契約締結

信販会社のローンを利用する場合、業者に購入の意思表示をした段階で契約書を締結します。住宅ローンと同様に、信販会社のローンも契約書が審査に必要だからです。
一方、銀行のプロパーローンを利用する場合は、経産省の事業認定通知が届いてから行動を始めるケースが多いです。

 

契約書に記載されている工期や引渡時期・支払時期は流動的

契約書には工期や引渡時期、代金の支払時期の目安となる日付が入っていますが、最近は経産省から許可が出るのに時間がかかっており、予定どおりに工事が始まることはまれです。ここはあまり気にしなくても良いでしょう。
また、信販会社のローンを利用する場合も、支払時期は引渡後の確認書にサインした後となるので、完成前に支払いが始まることはありません。

 

請負金額と内訳は見積書と突き合わせる

契約書と見積書の金額に違いがないかを確認します。契約書に記載されている製品と工事内容が見積書の内容と一致しているか、必ず突き合わせてチェックしましょう。

2.ローン審査

ローンの申込書類は業者から受け取ります。書類に必要事項を記入し、3年分の源泉徴収票もしくは確定申告書の写しを提出します。
信販会社のローン審査は早く、おおよそ1週間ぐらいで回答が出ます。

3.電力受給契約申込

ローン審査が通ったら、業者から「電力受給契約申込書」を受け取ります。住所と連絡先、売電収入の入金口座を記載します。
売電収入の入金口座は、将来的に信販会社から銀行への借り換えを狙っているのであれば、その借り換えを狙う銀行の口座にしておきましょう。銀行が売電実績を評価してくれるので、融資が通りやすくなります。

4.連系負担金の確定通知

電力受給の契約締結後、電力会社から連系負担金の通知が届きます。通知された負担金に問題なければ速やかに支払いましょう。

負担金の支払を済ませないと、次のステップに移れず、結果として売電収入を得られる日が遅れてしまいます。

この後、業者が経産省に対し、太陽光発電事業の認定申請をします。最近は申請数が増えてしまっているため、人気のエリアでは認定にかなり時間がかかっていることに注意しましょう。

5.土地契約~着工

事業認定の通知が届いたら、業者が電力会社に手続きをして、土地の売買(もしくは賃貸借)契約を締結します。そして、土地の契約締結後に着工となります。

太陽光発電所の建設は、それほど長い時間を要しません。おおよそ2~3週間ぐらいでみておけばよいでしょう。

近隣への聞き込み

業者には工事前に近隣の挨拶を行ったか確認しましょう。どのような反応があったかヒアリングし、もしトラブルになりそうであれば「工事が始まる前」に業者と一緒に訪問しておいた方がいいでしょう。

工事中の現場訪問

できれば工事中に1度は現場に訪問しておきましょう。フェンスの門扉位置など、メンテナンスの利便性を考え、現地で業者と詰めておくべきことがあります。

また、工事の下請業者と仲良くなっておけば、後々のメンテナンスに関する相談も安価でお願いできる可能性があります。

6.完工

完成したら物件に問題がないかをチェックし、引渡証にサインします。素人では良し悪しの判断はつきにくいですが、必ず現地に行って以下のポイントをチェックしましょう。

完工時のチェックポイント

・太陽光パネルやパワーコンディショナーに汚れや傷、破損がないか
太陽光パネルを支える架台・基礎にひずみやヒビなどが入っていないか
ボルトやナットに緩みがないか
配線、電線管に損傷がないか
フェンス、防草シート(頼んでいたら)に損傷はないか

セルフチェックに不安を感じる人は、メンテナンス会社に竣工検査サービスを受けておくと安心です。仮に不具合があった場合、業者に修繕を要請する材料になります。

次のページから、物件の購入以降に必要となる「メンテナンス」について詳しく解説していきます。

新着物件

青森県三戸郡案件_SS_TO_Y6231【低圧・24円】

表面利回り

9.7%

販売価格

17,950,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

千葉県茂原市案件_SS_KA_Y6219【・18円】

表面利回り

9.3%

販売価格

15,800,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

北海道白老郡案件_HR_HO_Y6208【低圧・14円】

表面利回り

9.2%

販売価格

17,150,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

愛媛県今治市案件_CLE_SI_Y6212【低圧・14円】

表面利回り

8.9%

販売価格

14,860,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

北海道白老郡案件_HR_HO_Y6207【低圧・14円】

表面利回り

9.5%

販売価格

12,800,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

宮城県気仙沼市案件_SH_TO_Y6184【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

19,638,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

広島県東広島市案件_SH_CH_Y6181【低圧・14円】

表面利回り

8.6%

販売価格

15,700,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

滋賀県米原市案件_SN_KI_Y6200【高圧・10円】

販売価格

11,852,533

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

滋賀県米原市案件_SN_KI_Y6199【高圧・10円】

販売価格

15,165,535

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

滋賀県米原市案件_SN_KI_Y6198【高圧・10円】

販売価格

13,080,674

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

滋賀県米原市案件_SN_KI_Y6197【高圧・10円】

販売価格

15,665,535

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

長野県塩尻市案件_SN_TY_Y6196【高圧・10円】

販売価格

8,074,725

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

福岡県飯塚市案件_SN_KY_Y6195【高圧・11円】

販売価格

8,305,924

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

宮城県登米市案件_SH_TO_Y6180【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

19,528,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

奈良県五條市案件_QV_KI_Y6159【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

16,430,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

群馬県安中市案件_SY_KA_Y6149【低圧・14円】

表面利回り

8.8%

販売価格

14,380,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮城県角田市案件_SN_TO_Y6137【高圧・11円】

販売価格

8,399,180

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

北海道虻田郡案件_SN_HO_Y6136【高圧・10円】

販売価格

10,625,469

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

北海道釧路市案件_SN_HO_Y6135【高圧・10円】

販売価格

14,875,975

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

今野 彰久

著者 今野 彰久

スマートエネルギー事業部の部長です。
自身でも太陽光投資をしているため、投資する方の目線でのご紹介を得意としています。

太陽光のプロに無料で相談!

ご検討は「何でも」お気軽にお問い合わせください

0120-821-380 受付時間10:00~19:00(平日のみ)
太陽光発電投資の完全マニュアル

太陽光発電投資に関心を持っている方でこれからはじめようか検討している方にオススメの太陽光発電の完全マニュアルです!

・他の投資との比較
・なぜ投資会社は自分で買わないの?
・太陽光投資のメリットデメリット
・太陽光投資の流れ など

率直で、わかりやすいコトバで太陽光発電の基礎をしっかり理解して、お客様のより良い投資ライフにお役立てください!

アクセスランキング

個別相談

バナーで文言が「太陽光投資の物件をアドバイス!抽選で1名様に10万円プレゼント」と記載されている バナーで文言が「高圧の太陽光物件の無料紹介サービス(優先的にご案内します)」と記載されている

スマエネをフォロー

あわせて読みたい記事

融資の基礎知識

融資を利用すれば投資効率を最大化できる 適正価格で太陽光施設を建設すれば、おおよそ利回りは10%前後。この水準は、投資家によって大きく変わるものではありません。 そのため太陽光投資で収益性を向上させるなら、投資額を増やし...

売電収入を計算してみよう

システム容量を確認する 業者から資料をもらったら、最初に太陽光パネルのメーカーと型番を確認します。資料に記載されているシステム容量が正しいかどうかをチェックするためです。 まれに「メーカーが公表している最大出力」より高い...

購入申込から売電までの流れ

1.契約締結 信販会社のローンを利用する場合、業者に購入の意思表示をした段階で契約書を締結します。住宅ローンと同様に、信販会社のローンも契約書が審査に必要だからです。一方、銀行のプロパーローンを利用する場合は、経産省の事...

太陽光投資のお役立ち情報

Step1 基礎知識
Step2 検討する
Step3 購入する

資料ダウンロード