2018.02.26 Feb
更新日時:2019.02.27 Wed
1メガ以上の発電所にはDC1500Vの接続箱が最大限の費用対効果を出す!?
著者 今野 彰久
スマートエネルギー事業部の部長です。
自身でも太陽光投資をしているため、投資する方の目線でのご紹介を得意としています。
------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年4月1日からFIT制度が改正され、太陽光エネルギーの導入を促進しようとする企業、人々にとっては、 これまで以上に障壁が高い時代となりました。。。
が、朗報です! こんな時代だからこそ、最適なシステムがあるんです!
まずは業界的な話ですが、2015年~2020年までの日本のマーケット動向を見ると、FIT価格の低下とともに太陽光発電の年間設置量は下降していく傾向にありますが、1メガ以上のメガソーラーについては実は設置数に変化が少ないんです!
出展元:環境ビジネスオンライン『「1500V」の太陽光発電システムが主流に? 2020年までの導入予測【PR】』
そして、このメガソーラに対し、FIT価格が低下していく中でも投資対効果を担保する為のソリューションの1つが1500Vの太陽光発電システムと言われています! PVマーケットではこれまで、コストの占める割合が高いモジュールの価格削減に焦点をあてていました。
しかし現在はパワーコンディショナーの価格削減が求められている為にシステム電圧をDC1000Vからより効率の良いDC1500Vへ転換ニーズが高まっています。
従来システムと比較をするとPVパネルで発電した電力の一部はPCSに送電される間に、直流電路の抵抗により熱として消散してしまいます。
DC1500V化により、PVパネルで発電した電力をPCSに供給するまでのストリング/ケーブル/接続箱の導通損失を更に低減し、発電量を上げることができます。 発電電力は「システム電圧」と「電流」の『積』となります。同じ電力を発電する場合にシステム電圧を1000Vから1500Vに上げると、電流はDC1000V時の60~70%でいいことになり、直流電路を構成する資材を大幅に低減することが可能になります。
PV計結晶パネルの開放電圧Vocは35V程度の為、DC1000Vシステムでは1ストリング当たり24直列となります。
一方でDC1500Vでは1ストリング当たり32枚程度まで増やすことができます。 条件によっては集電箱の削減も可能になり、各種ケーブル、接続箱、集電箱を大幅に削減することが可能になります。 FIT価格の低下とともに利益を確保するための一つの手段として1500Vへの関心が高まってきており、海外の主要パネルメーカー、パワコンメーカー、接続箱メーカーは価格戦略含め差別化をいかに出していくかが注目ポイントです! 弊社ではドイツのワイドミュラー社の1500V接続箱(詳細は★コチラ★)を取り扱っております。
ニッチな商品でありながら間違いない品質と圧倒的な国内実績を誇るワイドミュラー社。接続箱のプロ集団であるFAプロダクツに何なりとお問い合わせください!
新着物件
太陽光のプロに無料で相談!
ご検討は「何でも」お気軽にお問い合わせください
太陽光発電投資に関心を持っている方でこれからはじめようか検討している方にオススメの太陽光発電の完全マニュアルです!
・他の投資との比較
・なぜ投資会社は自分で買わないの?
・太陽光投資のメリットデメリット
・太陽光投資の流れ など
率直で、わかりやすいコトバで太陽光発電の基礎をしっかり理解して、お客様のより良い投資ライフにお役立てください!
アクセスランキング
- ・他の投資との比較
- ・なぜ投資会社は自分で買わないの?
- ・太陽光投資のメリットデメリット
- ・太陽光投資の流れ など
人気の記事
2019.05.18 Sat
2019.08.14 Wed
2019.02.15 Fri
物件のことならおまかせください!