太陽光発電投資、失敗と成功を分ける4つのポイントを事例で解説!

今野 彰久

著者 今野 彰久

スマートエネルギー事業部の部長です。
自身でも太陽光投資をしているため、投資する方の目線でのご紹介を得意としています。

製造業、日本を盛り上げるオンラインフェスのアーカイブ動画はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------

太陽光発電投資は初期費用が高額ですが、長期に渡って安定した売電収入が得られると注目されています。


その反面、売電収入が予想よりもかなり下回ったり、買取価格の下落や管理業者の倒産や詐欺被害にあったりといったケースが考えられます。


そこで今回は、太陽光発電投資でありがちな失敗事例をご紹介するとともに、失敗しないための対策を詳しく解説いたします。太陽光発電投資で絶対に失敗したくない方は是非参考にしてください。

スマエネの「物件を探す」に掲載している物件情報では、運用にかかる具体的なコスト・収入をシミュレーションシートにまとめて、どれほど利益を得られるのか解説しています。

希望する価格・利回り・立地を入力するだけで、理想に近い物件をピックアップできるので、本記事とあわせてご参照ください。

[su_button url=”https://sma-ene.jp/property_search/” target=”blank” style=”soft” background=”#ef8585″ size=”10″ center=”yes” icon=”icon: check-square-o” onclick=”‘ga(‘send’, ‘event’, ‘search_click’, ‘contents’, ‘type1’);'”]まずは物件を見てみる[/su_button]

1.太陽光発電(ソーラーシステム)に関する相談件数

2175_02


独立行政法人 国民生活センターに寄せられた太陽光発電に関する相談は、上の図のように推移しています。相談件数は2010年より徐々に増加し、ピークは固定買取制度がはじまった翌年、2013年の4,630件。その後徐々に減少しています。

太陽光発電投資でありがちなトラブルや失敗を事前に知っておけば、リスクを低減できるはずです。

知っておきたいトラブルは以下の4つ。

ありがちなトラブル
悪徳業者に騙されてしまう
想定していた利回りが得られない
災害などで故障してしまった
近隣住民とのトラブル

それぞれの概要と、対策を見ていきましょう。

2.悪徳業者に騙されてしまう

太陽光発電では悪徳業者(詐欺業者)に騙されてしまう可能性があります。ただし、近年は詐欺業者そのものはある程度淘汰されてきているため、ある程度経験のある会社であれば、一定の信頼は置けるでしょう。

しかしながら、詐欺にあうリスクはゼロではないため、見分け方や対策は覚えておいた方が無難です。

(1)太陽光発電投資で詐欺被害にあうパターン

詐欺の被害にあうパターンは主に2つに分けられます。

1つ目は案件自体が存在していても、契約金を払った時点で業者が計画倒産し、消息不明になる場合です。

2つ目は案件そのものが存在しないというもの。架空の分譲案件を提示して、契約金をだまし取るパターンです。

どちらとも被害者が訴訟を起こしても立証が難しく、敗訴してしまうケースが多くみられ、だまし取られた手付金も返金されません。

(2)悪徳業者に騙されないための対策

詐欺にあわないための対策としては、以下の5つが挙げられます。

詐欺にあわないための5ヶ条
法人登記の有無を確認する
帝国データバンクで与信調査をする
インターネットで業者を検索し、怪しい噂などの有無を確認する
業者に何度も実際に会う
発電所設置現場に実際に行ってみる

特に、発電所設置現場に足を運んだり、業者に直接会ったりすることはとても大切です。

実際に現場を見に行くと、言われていた条件ではなかったり、そもそも物件が存在していないかもしれません。

また、発電設備の施工・管理業者の選定はもっとも重要なポイント。

実際、所有する賃貸マンションの屋上に産業用太陽発電システムを導入したところ、1ヵ月も経たないうちに最上階の住民から雨漏りの苦情が出たという事例があります。

このケースでは、施工業者がなかなか修復工事に来てくれず、雨漏りを訴えた住民は退去。結局、他の業者に防水工事を依頼することになりました。

このように、業者の選定は、後々の利益にも影響があるポイントなのです。

基本的には、インターネット上での口コミや法人登記の有無の確認などで、適切な業者を選んでいくのですが、もしも見極めるのが難しい場合は、仲介会社を利用してみるのもひとつの手といえるでしょう。

 

3.想定していた利益(利回り)が得られない

次に、購入時に想定していた利益が得られないパターンです。

(1)さまざまな要因で想定利益を下回る

事前に注意しておけば、避けられていたはずの要因により、利益が得られないことがあります。

たとえば、訪問セールスで「太陽光発電に最適の土地だからかなりの売電収入が見込める」と言われ発電装置を設置したら、提示されていたシミュレーション結果を大きく下回る結果になったケースがあります。

業者にクレームをいれても「あくまでシミュレーションなので」の一点張りで、結局泣き寝入りすることになったそうです。

このケースでは、事前にしっかりとシミュレーションの数字がどのような値で、どのように算出されたかを確認しておけば、想定利益を下回る案件への投資を避けることができたと思われます。

このように、利回りに関しては、事前確認が重要なのです。

(2)自分自身で利回りを確認し、アップさせる方法をとる

利回りに関しては、自分でも計算することが可能です。

提示された利回りが、本当に合っているのかどうか、自分で計算し確認しましょう。

自分自身での計算で出た利回りの数値と、業者が提示した数値が大きくかい離しており、その理由について業者が頑なに話さなかったり誤魔化そうとしたりしていた場合、その業者そのものの信頼性に疑問が生じます。

そうした業者は避け、しっかりと細かく説明してくれる業者を選ぶことで、想定していた利回りから大きく下回るようなリスクはある程度抑えられるでしょう。

そのほか、利回りをアップさせる方法として、過積載を利用する方法もあります。

業者の選定を厳格に行うとともに、あらかじめ利回りをアップできる方法を活用するようにしてください。

4.災害などで故障してしまった

2175_04

台風や大雪、地震など自然災害が原因で発電設備が故障するケースも増えています。

(1)保険を利用し、災害時の備えを万全に

災害が起こると、復旧するためには多大な費用が発生します。そのような災害に備えて、保険を活用しておきましょう。

たとえば、自然災害補償制度は、主な自然災害がカバーされています。 ケーブルの盗難事件や給排水設備などからの水濡れなどにも保険が適用されるケースもあるので、保険には加入しておいた方がよいでしょう。

また、国土交通省や気象庁などから災害ハザードマップや過去の気象データを参照することで、発電装置を設置する地域の積雪・台風・地震・洪水などの情報を調べることができます。

災害が起きやすい地域だった場合、設置場所の変更も選択肢に入れましょう。

(2)メンテナンスは適切な維持管理に必要不可欠

災害だけでなく、メンテナンスを怠ったことが原因で、パネルから出火し火事になり近くのゴミに引火し全焼してしまったケースもあります。

設置に適した場所に適した施工を行っていれば、故障のリスクは低いといえますが、長年、雨風に晒されるため、定期的なメンテナンスは必要不可欠です。

また、平成29(2017)年4月に施行された改正FIT法により、発電事業者は太陽光発電所を適切に維持管理する義務があると定められています。

もしも、業者から「太陽光発電はメンテナンスフリーです」などと言う言葉が出たら注意してください。

5.近隣住民とのトラブル

2175_07

発電設備を設置する土地の選定も大切です。 土地の地盤だけでなく、周辺環境にも注意を払いましょう。

実際、弱い地盤だったにもかかわらず基礎工事を怠ったため、土台が傾きパネルの角度が最適な角度からずれてしまい、売電ロスの発生と定期的に角度調整工事を行うことになったというケースもあります。

パネルが傾くと風が吹くたびにぐらつく、架台や固定するボルトも動かされるため、設置後1年ほどでサビつき、パネルが落下する危険性も高くなります。

また、発電設備の周囲の土地に大きな建築物が建てられると、パネルの一部が日陰になってしまい、売電収入が減ってしまうケースがあります。

事前の調査で周囲の土地の地目(ちもく)を調べておくと、どのような用途で区分されているかがわかります。将来大きな建築物が建つ可能性がある場合は、売電収入が変化するリスクが高くなります。土地選定の際には地目調査も欠かさず行いましょう。

そのほか、パネルによる反射光で、近隣住人とのトラブルが発生することもあります。

事前に、近隣住民とのコミュニケーションをとるようにしてください。

6.事前の対策を練ることで失敗のリスクは最小化できる

これまでのことから、事前の確認や対策・対応が重要だということがわかりました。

相場とかけ離れた価格や非現実なシミュレーションを鵜呑みにしないように、自分でも情報収集を欠かさず、太陽光発電投資の基礎知識くらいは身につけておきましょう。

また、10〜20年と付き合っていくことになる業者選びは慎重に行う必要があります。 複数の業者から見積もりを取り、信頼できる業者を見つけてください。

 今後も売電価格は下降が続く傾向が見られますが、しっかりした知識があれば高い利回りを得ることも可能です。

新着物件

売約済み

宮崎県都城市案件_AP_KY_Y6261【低圧・14円】

表面利回り

9.3%

販売価格

15,735,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮崎県宮崎市案件_QV_KY_Y6370【低圧・18円】

表面利回り

8.2%

販売価格

17,080,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

熊本県玉名郡案件_AP_KY_Y6252【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

12,550,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

長野県小県郡案件_NR_TY_Y6349【高圧・18円】

表面利回り

9.1%

販売価格

850,000,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

岩手県奥州市案件_BE_TO_Y6283【低圧・14円】

表面利回り

8.6%

販売価格

21,190,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

岩手県奥州市案件_BE_TO_Y6282【低圧・14円】

表面利回り

8.9%

販売価格

20,490,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

青森県上北郡案件_BE_TO_Y6281【低圧・14円】

表面利回り

8.5%

販売価格

21,640,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県十和田市案件_SS_TO_Y6307【低圧・18円】

表面利回り

8.8%

販売価格

22,200,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

長野県大町市案件_SY_TY_Y6115【低圧・14円】

表面利回り

8.8%

販売価格

22,250,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

山口県山陽小野田市案件_QV_CH_Y6285【低圧・14円】

表面利回り

9.1%

販売価格

19,110,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

山口県柳井市案件_GD_CH_Y6296【高圧・12円】

表面利回り

9.2%

販売価格

56,700,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

広島県東広島市案件_GD_CH_Y6297【高圧・12円】

表面利回り

9.4%

販売価格

81,600,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

広島県呉市案件_GD_CH_Y6298【高圧・12円】

表面利回り

9.3%

販売価格

42,270,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県八戸市案件_SS_TO_Y6290【低圧・24円】

表面利回り

9.6%

販売価格

22,150,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県上北郡案件_SS_TO_Y6289【低圧・18円】

表面利回り

9.1%

販売価格

21,400,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮城県登米市案件_SS_TO_Y6288【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

20,350,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮崎県西都市案件_QV_KY_Y6258【低圧・18円】

表面利回り

9%

販売価格

11,200,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

山口県柳井市案件_GR_CH_Y6256【高圧・11円】

表面利回り

8.3%

販売価格

37,660,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

【NEXT】

太陽光発電投資でローンを活用!メリット、金利、審査時のコツを解説

太陽光のプロに無料で相談!

ご検討は「何でも」お気軽にお問い合わせください

0120-821-380 受付時間10:00~19:00(平日のみ)
太陽光発電投資の完全マニュアル

太陽光発電投資に関心を持っている方でこれからはじめようか検討している方にオススメの太陽光発電の完全マニュアルです!

・他の投資との比較
・なぜ投資会社は自分で買わないの?
・太陽光投資のメリットデメリット
・太陽光投資の流れ など

率直で、わかりやすいコトバで太陽光発電の基礎をしっかり理解して、お客様のより良い投資ライフにお役立てください!

あわせて読みたい記事

分散型PCSのメリット

分散型は最大限の発電量を制御可 ■従来型(PCSを1台で制御)の場合 あるストリングスが何らかの理由で発電量が減ると、低い発電量のストリングスに他のストリングスも制御されてしまう。 モジュールはアレイ毎に直列で接続されて...

分散型PCS 『PVリトルパック』 のお勧めポイント vol.01

■高圧受電盤への配線及びローカル盤どうしの渡り配線は高圧ケーブルを利用 交流流集電箱と昇圧変圧器(6600V)をローカル盤に統合し ※左の図、参照(黄色;低圧ケーブル/赤色;高圧ケーブル) 長い距離の配線は高圧ケーブルで...

電気を買い取り最長30年のサービス開始する企業の話

政府の認定を受けた発電所は20年間、固定価格で電力会社が電気を買い取る制度がありますが、 その20年経ったあとも10年間、買取をするサービスの提供を11月11日から始める企業があるそうです。 政府の制度による買い取り単価...

太陽光投資のお役立ち情報

Step1 基礎知識
Step2 検討する
Step3 購入する

Warning: Undefined variable $columnBnrCookie in /home/r3449610/public_html/sma-ene.jp/wp-content/themes/SMAENE/single-column.php on line 458

資料ダウンロード