2016.11.14 Nov
更新日時:2019.02.27 Wed
電気を買い取り最長30年のサービス開始する企業の話

著者 今野 彰久
スマートエネルギー事業部の部長です。
自身でも太陽光投資をしているため、投資する方の目線でのご紹介を得意としています。

製造業、日本を盛り上げるオンラインフェスのアーカイブ動画はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------
政府の認定を受けた発電所は20年間、固定価格で電力会社が電気を買い取る制度がありますが、 その20年経ったあとも10年間、買取をするサービスの提供を11月11日から始める企業があるそうです。
政府の制度による買い取り単価は2016年度の場合で1キロワット時当たり24円。 この企業ではその後10年、1キロワット時当たり7円以上で購入。
公的制度だけでは20年経過後の収入が見通せないのに比べ、 最低限の計算がつくだけでも発電事業者にはメリットがあり、発電事業者が投資を回収しやすくなります。
民間企業の新しいサービスも今後は出てきそう。
まだまだ太陽光発電所から目が離せません!! このサービスの詳細をご存知になりたい方はFAプロダクツにお問合せください!
新着物件
太陽光のプロに無料で相談!
ご検討は「何でも」お気軽にお問い合わせください
0120-821-380
受付時間10:00~19:00(平日のみ)

太陽光発電投資に関心を持っている方でこれからはじめようか検討している方にオススメの太陽光発電の完全マニュアルです!
・他の投資との比較
・なぜ投資会社は自分で買わないの?
・太陽光投資のメリットデメリット
・太陽光投資の流れ など
率直で、わかりやすいコトバで太陽光発電の基礎をしっかり理解して、お客様のより良い投資ライフにお役立てください!
物件のことならおまかせください!