大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」とは?その魅力・実例を解説

今野 彰久

著者 今野 彰久

スマートエネルギー事業部の部長です。
自身でも太陽光投資をしているため、投資する方の目線でのご紹介を得意としています。

製造業、日本を盛り上げるオンラインフェスのアーカイブ動画はこちら
------------------------------------------------------------------------------------------------

広大な土地一面に広がる太陽光パネル。俗に「メガソーラー」と呼ばれる大規模な太陽光発電施設は、全国各地の至る所で見ることができます。化石燃料に依存しない社会に近づいているような、そんな期待さえ感じる「メガソーラー」ですが、企業の新規事業としての魅力もたっぷり。


このページではそんな「メガソーラー」の魅力や、小規模発電施設とは少し異なる運営方法などについて事例を交えながら解説します。

スマエネの「物件を探す」に掲載している物件情報では、運用にかかる具体的なコスト・収入をシミュレーションシートにまとめて、どれほど利益を得られるのか解説しています。

希望する価格・利回り・立地を入力するだけで、理想に近い物件をピックアップできるので、本記事とあわせてご参照ください。

[su_button url=”https://sma-ene.jp/property_search/” target=”blank” style=”soft” background=”#ef8585″ size=”10″ center=”yes” icon=”icon: check-square-o” onclick=”‘ga(‘send’, ‘event’, ‘search_click’, ‘contents’, ‘type1’);'”]スマエネで物件を見てみる[/su_button]

1.大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」とは?

まず初めに「メガソーラー」の「メガ」について説明しましょう。「メガ(M)」や「キロ(K)」は、単位ではなく接頭辞と言い、対象となる基本単位の何倍であるかを表す記号です。太陽光発電の場合、基本の単位は「ワット(W)」です。なので、1ワット(W)の1,000倍を1キロワット(kW)、1Wの100万倍つまり、1kWの1,000倍を1メガワット(MW)として表します。

「メガソーラー」と呼ばれる太陽光発電は、発電量の規模によって大きく2種類に分けられます。

まずひとつは50kW以上2MW未満の「高圧」発電設備で、1MW以上の規模の発電施設です。多くの中小企業が、新規事業の柱にしようと盛んに投資しているのが、この規模の太陽光発電施設です。

パネルが発電した直流電力が接続箱や集電箱を経由して、大型のパワーコンディショナに送られます。パワーコンディショナで交流変換された電力は「キュービクル」と呼ばれる自家用受電設備を介し、高圧線(6,600V)で系統連係されます。

一方、2MW以上の太陽光発電設備は「特別高圧」に分類されます。

俗に「特高(とっこう)」と呼ばれ、発電規模に応じた複数のキュービクルに加え、数十メガの太陽光施設ともなれば、独自で鉄塔や変電設備の設置が必要になることもあります。33,000V・66,000Vといった超高圧の電圧で系統連係される、まさにモンスター級の大規模発電施設であり、その運営も「高圧」の比ではないほど複雑になります。

そのため「特別高圧」の発電所は、ほとんどが大手企業のJVや自治体レベルのプロジェクトとして事業化されます。「高圧」「特別高圧」は、共にキュービクルの設置が必須となるため電気事業法の定めに従って「電気主任技術者」を選任しなければなりません。

ただし、2MW未満の「高圧」発電設備の場合は国の認可を得ることができれば、「電気主任技術者」を外部に委託することが認められています。

しかし「特別高圧」は、自社選任した者を常駐させることが義務付けられており、管理に要するコストも膨大となります。

違い

(1)メイン事業と並行して実施できる安定事業として注目

前の章でも述べた通り、ここ数年前から多くの中小企業による「高圧」メガソーラーへの投資が熱を帯びています。固定買取価格(FIT)の単価がどんどん下がっているにもかかわらず、勝機を見出そうと未だその勢いは衰えを知りません。

それもそのはず、天候に左右される自然エネルギーの事業とは言え、太陽光投資ほどギャンブル的な性質が他の投資案件に比べて極めて少ないのですから、見逃す手はないのです。

また、企業のメイン事業と並行して運営しつつ、ほぼ人件費が不要で安定した収入が得られるため、一段と期待感も高まることでしょう。「いざなぎ景気」を超えたと言われる景気回復や、2020年の東京オリンピック開催を見越した特需の実感が得られない地方の中小企業の経営者にとって、この太陽光投資こそ好機と捉えたのでしょう。どの企業も2014年あたりからこぞって自社メガソーラー物件の開発へと力を注いでいます。

また、今に至るメガソーラー物件が増大した大きな要因として、中小企業経営者の努力もさることながら、地方銀行などの金融機関が、太陽光投資に対する融資に寛大だったことも大きな要因として挙げられます。

(2)中小企業によるメガソーラー事業の参入メリットとは?

50kW未満の低圧太陽光発電では個人による投資が進む一方、1MW以上の高圧メガソラーには中小企業の注目度が高く、今なお新規参入する企業は後を絶ちません。

それほどまでにメガソーラー事業に参入するメリットとは何なのでしょうか?

ひとつは「固定買取制度」という国が定めた制度に裏付けられた事業であるということがあるでしょう。いくら買取単価が下がったとしても、国と交わした「約束」がある限り、いかに初期投資を抑え、運用の努力次第で安定した収益が得られることは何よりのメリットです。加えて、メガソーラーを運用し続ける中で、関連した事業展開が図れることも可能です。

例えば、太陽光発電に不可欠なメンテナンス業務や、太陽光発電以外の再生可能エネルギー事業への参入も検討できるでしょう。また、買取期間が段階的に終了しはじめる2030年から2040年に向けて、太陽光パネルのリサイクル事業なども視野に入れることができます。中小企業がメガソーラー事業に参入するメリットは、単に利回りによる収益を得るだけでなく、さらなる事業展開を図るキッカケになると言えるかも知れません。

(3)多額の初期費用・運用コストと災害リスクがネック

災害

出所:デイリー新潮

確かにギャンブル的な性質がほとんどなく、安定した収益が得られるという見込みから、メガソーラー事業に参入した中小企業は数多くあります。しかし、すべての企業に成功をもたらしている訳ではありません。と言うのも、2012年に固定買取価格の制度が始まって間もない段階では、高い利回りを過信して安易に参入した企業の失敗が目立ちました。

その失敗の理由のひとつに、当時の多額な初期費用が挙げられます。販売・施工実績が極めて少ないため、相場観がなかったこともありますが、設備・施工費を合わせて1kWあたり約50万円以上の支出はザラでした。

しかし、それほどの高額投資であっても確実に回収ができ、高い利回りが得られると信じられていたのです。

ところが蓋を開けたところ、致命的な発電ロスや運営費が想定よりも大きく上回ったことで、期待していた「うま味」が得られないところに、大雨による土砂崩れなど想定外の事態。多額の修復費だけでなく、被害をもたらした近隣住民への賠償…。このような太陽光物件は当時、数多くありました。

実績がない事業に先見の明をもって先駆けることは、企業経営にとって大事なこと。ですが、太陽光投資に関しては投資した企業経営者だけでなく、企画販売した会社や施工会社ひいては金融機関までもが、曖昧な情報に踊らされていた時期があったのです。

それからというもの、参入を検討する企業経営者は、当時の失敗を教訓に堅実な姿勢を示すようになりました。また、企画会社や施工会社も多くの実績を重ね、適切な相場観を作り上げるまでに成長し、それまでのような高額な費用を提示することは無くなりました。

とは言っても、メガソーラーの規模にかかる初期費用は高額であることに変わりはありません。また、現在では運営にかかるランニングコストも多様化しているため大きな出費をともないます。

これからメガソーラー事業に新規参入をする企業に必要なことは、高い利回りのみを追求せず、堅実かつ安定した事業を目指してコツコツと運営する姿勢こそ、成功のカギを握ると言っても過言ではないでしょう。

関連記事:【被害画像多数】2018年度の被災から学ぶ!太陽光事業者が知るべき被害ケース3つ

2.企業参入で拡大するメガソーラー事業の事例

メガソーラー事業に参入した企業の成功例は数多くあります。

成功した多くの企業に共通する事として、メガソーラー事業への参入を検討する段階において入念なリサーチや研究に尽力していることが挙げられます。

また、事業を成功に導くために独自で工夫を凝らす企業もあり、その手法はメガソーラーを既に運用している企業にとって大いに参考になるでしょう。

以下では、メガソーラー事業に新規参入し、独自の工夫によって収益を伸ばし続ける理想的な企業の成功事例を紹介します。

(1)年間合計340万kWhを生み出す「昭建石部ソーラー発電所」

滋賀県の本社を置く総合建設業の「(株)昭建」は、2013年6月に滋賀県湖南市石部に所有する広い用地を利用して、1811.8kW(1.8MW)のメガソーラー設備を設置。「石部ソーラー発電所」としての事業をスタートさせました。

年間、約170万kWh/年もの電力を生産し、電力会社に売電しています。一般住宅の電力消費量で換算すると、約500世帯分をまかなう電力量を生産しているということです。

メガソーラー事業の成功事例として採り上げられることが多い「石部ソーラー発電所」の興味深い点は、(株)昭建が持つ総合建設業としての経験や技術が随所に盛り込まれていることにあります。

昭建石部

出所:株式会社昭建「昭建 石部 ソーラー発電所(メガソーラー)

①アスファルト舗装や清掃効率の徹底で発電量は上昇傾向

「石部ソーラー発電所」の用地は、フェンス柵がある箇所以外はすべてアスファルト舗装されているとのこと。

これほどの広い用地のアスファルト舗装は、コスト面においてかなり予算オーバーするのではないかと懸念しますが、逆に舗装することで施工の工期短縮などに加え、雑草対策にも効果があるのです。そもそもアスファルト舗装を本業とする企業ということもあり、運用経費などを含めて総合的に見ると、決して投資効果を圧迫することはないそうです。

また、全面舗装の懸念材料にアスファルトの照り返し熱による太陽光パネルの発電ロスがあります。(株)昭建はこの課題についても、パネル架台の角度やアレイの間隔を狭めるように設計したことで、影をつくりアスファルト熱の上昇を防ぐことができています。

これら以外にもストリングの設計や定期的なパネル洗浄の方法などに知見を活かした工夫を凝らすことで、近隣のメガソーラー発電施設よりも高い発電量を維持しているのです。

②株式会社昭建のさらなる事業展開

株式会社昭建は「石部ソーラー発電所」のメガソーラー事業を皮切りに、県内の用地を活用した複数のメガソーラー建設を進めました。注目すべき事業展開として、太陽光発電施設に特化したメンテナンス事業(O&M)に着手し、業績を着々と上げているのです。

自社の発電施設の管理を外部のO&M会社に丸投げするのではなく、自社管理することで検査やメンテナンスのノウハウを積み上げ、優れたO&M技術を売るまでに成長させています。

株式会社昭建の事例は決して特別な例ではありません。メガソーラーの運用から広がる様々な事業展開は、中小企業の経営基盤を強固にする好材料と言えるのではないでしょうか。

(2)農業×メガソーラーの事業拡大への期待感

近年、じわじわと増加しているメガソーラー事業のスタイルに、営農型ソーラー事業があります。一般的に「ソーラーシェアリング」と呼ばれ、太陽光発電による売電収入を得ながら農業をおこなうハイブリッド型ソーラー事業のことです。

ソーラーシェアリングの場合、第一種農地に指定された言わば「農地転用不可」の土地でも、支柱杭の面積のみを一時転用することが認められます。経産省と農水省が後ろ盾となり、持続的な農業を推進する国策のひとつなのですが、これまでの参入実績はごく僅かでした。

なぜなら、一般的な太陽光発電設備に比べ、ソーラーシェアリング用として使用する資材が高額なこと。また、パネルによって広い面積が遮光されるため作物が育たないという既成概念があったためです。

しかし、多くの農業生産法人や太陽光発電の関連メーカーが、長い時間をかけて研究を重ねたことにより、ここ数年の間でソーラーシェアリング事業にも成功できる道筋が見えてきました。企画や運営のノウハウ、資材の多様性はまだ発展途上ですが、参入する農業生産法人が急激に増加していることは事実です。

①「サンエイワーク小国太陽光発電所」のほか営農メガソーラー続々

サンエイワーク

出所:株式会社サンエイワーク「サンエイワーク小国太陽光発電所について 

全国各地では大規模なソーラーシェアリングの運用が続々とスタートしています。

熊本県の小国町では、東京に本社を置くビルメンテ会社「サンエイワーク」によって、2018年5月に15MWものソーラーシェアリングが運用をスタートしました。

「サンエイワーク小国太陽光発電所」の年間発電量は約1,980万kWh。一般家庭5500世帯分の消費電力をまかなうことができる、大規模な発電設備です。47,000枚のパネルの下では、地元の農家が構成する農業生産法人によって原木シイタケが栽培され、シイタケのブランド化や6次産業化など地場の名産として確立させる計画も進行中です。

全国には「サンエイワーク小国太陽光発電所」のような大規模ソーラーシェアリングの事例が多数あり、今後も増加傾向にあることから、農家や農業生産法人に活気を呼び戻す起爆剤となることは確実でしょう。

3.太陽光発電はエネルギーミックスにおける重要ポイント

2015年に国が示した「2030年エネルギーミックス」の概要では、徹底した省エネへの取り組みによる電源の無駄遣いを前提とした上で、2030年までに達成すべき電源構成の目標値が公表されました。

その電源構成を占めるエネルギー資源の目標値で、再生可能エネルギーは22%~24%とされ、2016年に再生可能エネルギーが占めた15%と比べ、さらに割合を増幅させる電源として採用する計画が示されているのです。

この数値目標を達成する上でいくつか課題の攻略は必要となりますが、国の太陽光発電へのニーズが今まで以上に確実に高まるだろうと予想されます。

エネルギーミックス

出所:経済産業省「2030年エネルギーミックス実現へ向けた対応について~全体整理~

上記「2030年エネルギーミックス」実現に向けた動きに加え、2015年9月に国連サミットで採択された「SDGs(エス・ディー・ジーズ)※持続可能な開発目標」が示す17項目の達成目標の中に、エネルギーに関する項目があります。

国連に加盟する193か国が、2016年から2030年までにこの目標を達成することに同意。世界でも唯一の先進国でありながら、化石燃料を大量消費し続けたこれまでの日本は、率先してこの目標に向けて取り組む、つまり再生可能エネルギーを強く推進することになると予測されるのです。

これら2つの動きから、メガソーラーをはじめとする太陽光発電施設の建設の推進はもちろん、太陽光パネルをはじめとする機械設備の技術革新や買取制度の改変など、多角的なテコ入れが加速することが予測されます。

今後、ソーラー事業の好機をうかがう上で、この2点の動きには注目しておくべきです。

4.新規事業の候補としてメガソーラーはおすすめ

少子高齢化時代に突入し国内需要が低迷する中において、中小企業の将来に明るい兆しを見出すことは極めて困難になってきています。

そんな低迷した今の時代にこそ、新規事業の候補としてメガソーラー事業への投資は、新たな活路になることが期待されます。

ただし、前述したように安易な姿勢で取り組むと、かえって大きな痛手を負う恐れがあることを忘れてはいけません。研究心を怠らずに社運をかけた本気の姿勢で取り組めば、堅実な収益の柱となり満足のいく結果をもたらしてくれることでしょう。

新着物件

売約済み

宮崎県都城市案件_AP_KY_Y6261【低圧・14円】

表面利回り

9.3%

販売価格

15,735,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮崎県宮崎市案件_QV_KY_Y6370【低圧・18円】

表面利回り

8.2%

販売価格

17,080,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

熊本県玉名郡案件_AP_KY_Y6252【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

12,550,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

長野県小県郡案件_NR_TY_Y6349【高圧・18円】

表面利回り

9.1%

販売価格

850,000,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

岩手県奥州市案件_BE_TO_Y6283【低圧・14円】

表面利回り

8.6%

販売価格

21,190,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

岩手県奥州市案件_BE_TO_Y6282【低圧・14円】

表面利回り

8.9%

販売価格

20,490,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

青森県上北郡案件_BE_TO_Y6281【低圧・14円】

表面利回り

8.5%

販売価格

21,640,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県十和田市案件_SS_TO_Y6307【低圧・18円】

表面利回り

8.8%

販売価格

22,200,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

長野県大町市案件_SY_TY_Y6115【低圧・14円】

表面利回り

8.8%

販売価格

22,250,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

山口県山陽小野田市案件_QV_CH_Y6285【低圧・14円】

表面利回り

9.1%

販売価格

19,110,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

山口県柳井市案件_GD_CH_Y6296【高圧・12円】

表面利回り

9.2%

販売価格

56,700,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

広島県東広島市案件_GD_CH_Y6297【高圧・12円】

表面利回り

9.4%

販売価格

81,600,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

広島県呉市案件_GD_CH_Y6298【高圧・12円】

表面利回り

9.3%

販売価格

42,270,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県八戸市案件_SS_TO_Y6290【低圧・24円】

表面利回り

9.6%

販売価格

22,150,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

青森県上北郡案件_SS_TO_Y6289【低圧・18円】

表面利回り

9.1%

販売価格

21,400,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮城県登米市案件_SS_TO_Y6288【低圧・14円】

表面利回り

8.7%

販売価格

20,350,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

売約済み

宮崎県西都市案件_QV_KY_Y6258【低圧・18円】

表面利回り

9%

販売価格

11,200,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

山口県柳井市案件_GR_CH_Y6256【高圧・11円】

表面利回り

8.3%

販売価格

37,660,000

プロのコメント

物件のことならおまかせください!

【NEXT】

屋根貸し太陽光発電とは?概要や契約書の注意ポイントを徹底解説

太陽光のプロに無料で相談!

ご検討は「何でも」お気軽にお問い合わせください

0120-821-380 受付時間10:00~19:00(平日のみ)
太陽光発電投資の完全マニュアル

太陽光発電投資に関心を持っている方でこれからはじめようか検討している方にオススメの太陽光発電の完全マニュアルです!

・他の投資との比較
・なぜ投資会社は自分で買わないの?
・太陽光投資のメリットデメリット
・太陽光投資の流れ など

率直で、わかりやすいコトバで太陽光発電の基礎をしっかり理解して、お客様のより良い投資ライフにお役立てください!

あわせて読みたい記事

分散型PCSのメリット

分散型は最大限の発電量を制御可 ■従来型(PCSを1台で制御)の場合 あるストリングスが何らかの理由で発電量が減ると、低い発電量のストリングスに他のストリングスも制御されてしまう。 モジュールはアレイ毎に直列で接続されて...

分散型PCS 『PVリトルパック』 のお勧めポイント vol.01

■高圧受電盤への配線及びローカル盤どうしの渡り配線は高圧ケーブルを利用 交流流集電箱と昇圧変圧器(6600V)をローカル盤に統合し ※左の図、参照(黄色;低圧ケーブル/赤色;高圧ケーブル) 長い距離の配線は高圧ケーブルで...

電気を買い取り最長30年のサービス開始する企業の話

政府の認定を受けた発電所は20年間、固定価格で電力会社が電気を買い取る制度がありますが、 その20年経ったあとも10年間、買取をするサービスの提供を11月11日から始める企業があるそうです。 政府の制度による買い取り単価...

太陽光投資のお役立ち情報

Step1 基礎知識
Step2 検討する
Step3 購入する

Warning: Undefined variable $columnBnrCookie in /home/r3449610/public_html/sma-ene.jp/wp-content/themes/SMAENE/single-column.php on line 458

資料ダウンロード