2021.08.02 Aug
更新日時:2021.08.14 Sat
太陽光発電投資の嘘情報を投資家が徹底解説【2021年】
------------------------------------------------------------------------------------------------
太陽光発電は「単価下がってるから元がとれないでしょ」とか「自然災害ばかりを引き起こして問題だよね」といった声をたまに耳にしたりします。
実際にあっている部分もあれば、誤解を与えるようなマスコミや著名人の発言があるようにも感じています。
基本的には勘違いよるものなのですが、一部分を面白おかしくとりあげられたりすることで、太陽光発電自体は良いものなのに悪者扱いされて、太陽光発電投資家としても心を痛めた時もありました。
そんな時でも、正しい知識を取りに行く・持っている方であれば、多くの情報の中から真実を導き出すことが可能なのですが、よく知らない人は、表面的な情報だけで信用してしまうのが世の常です。
太陽光発電投資に取り組んでから6年。これまでに受けてきた質問や、世に溢れる情報に対して、投資家目線で徹底解説していきます。
目次
1.太陽光発電が敬遠される理由を整理する
これまでの経験から、世に溢れる情報を基に、太陽光発電が敬遠される嘘やうわさ・勘違いされている12のことについて解説していきます。
関連記事: 【騙される!?】太陽光発電投資は儲からない?購入時に注意すべきポイントを大公開
○太陽光発電投資が敬遠される12の勘違い
- 年金だって下がっているのに、単価が固定された投資なんてあるわけない
- 太陽光発電は詐欺が多い
- 自然ばかり破壊して賛同出来ない
- おまえらみたいなのがいるから電気代が上がる
- 太陽光発電なんかより火力発電の方がよっぽどエコ
- 10%の利回りなんて高すぎ
- 太陽光発電はメンテナンスがいらない
- 想定どおり発電しない
- 太陽光発電事業者の倒産が多い
- 晴れの日以外発電しない
- 不動産投資は良いけど太陽光発電は自然を破壊する
- 出口戦略がない
関連記事:太陽光発電の詐欺手口と対処法!安全な業者を選ぶ4つのコツも紹介
2.12の嘘やうわさ・勘違いについての解説
(1)年金だって下がっているのに、単価が固定された投資なんてあるわけない
「年金だって下がっているのに・・・」と、この言葉を2015年ごろに実際投げかけられた言葉なのですが、言われた時は、良かれと思って伝えたことが想定しない反応受けたことで、内心驚いたことを思い出します。
この時感じたのが、いかに多くの方が、情報を表面的にしか理解していないかということがわかりました。
確かに、過去から比べて年金は下がっていることは事実ですね。しかし、今後はどうなるかわかりません。
社会経済情勢が大幅に改善して、大きく株価上昇し、年金積立金管理運用独立行政法人が大きく稼いでくれれば、年金について、なんの心配もいらない状況になることも可能性としてはあり得るのです。
そして、年金は太陽光発電とは異なり契約行為でもないし、皆から徴収したお金で分配する見込みを示しているにすぎません。つまり、確約されたものではなく、あくまでもシュミレーションとしてこうなるだろうというのを示しているだけなのです。
現在のシナリオは、人口増加や社会経済情勢によって大きく変わる可能性があります。
それと比べて、太陽光発電の場合は、FIT(固定価格買取)制度によって20年間の固定価格買取が保証されているのです。その事は、経済産業省のHPで調べればすぐにわかることなのですが、否定的に考える方は面倒くさがって調べようとしてくれません。
率直な意見としては「年金下がったぐらいでガタガタ言うくらいなら、もっと老後を真剣に考えて、確約されていない年金なんか当てにせず、行動しキャッシュフローを生み出すことに努力したほうが良い」と感じています。
(2)太陽光発電は詐欺が多い
太陽光発電で詐欺が多いか少ないか?実態としては、戸建て住宅の訪問販売で多く発生しているようです。そもそも、訪問販売の話を聞く時点で、結果が見えているような気がします。
例えば、布団購入で詐欺があると聞いた場合、それもほぼ訪問販売で発生してます。それで、布団は詐欺が多いと感じるのは早計ですよね。
真実は、訪問販売という部分に詐欺が多い事実があります。
また、日本人はファイナンシャル・インテリジェンスが低いので、儲け話が苦手で、楽して儲かると聞くとほぼ詐欺と認識してします。
関連記事:【 金持ちになる方法 】ファイナンシャル・インテリジェンスを高め不利でも有利になる力を得る
事実、私も太陽光発電投資に取り組む際に、詐欺では無いか?と疑い、投資に取り組むまでにめちゃくちゃ調べました。結果、これは間違い無い物だと確信して取り組み始めました。
稀に、頭金の搾取詐欺があったりしますが、信販ローンを通したり、スマエネに代表される太陽光発電の物件サイトを通すことで、信販会社や物件サイトによ会社が審査されるので、そのリスクを最大限低下させることができます。
(3)自然ばかり壊して賛同できない
太陽光発電って実際にどういった所に設置されるのでしょうか?
実際には、ゴルフ場の跡地だったり、雑種地だったり、耕作放棄地だったりと以前は何かに利用されていて、現在は使用されていないような場所が大半です。
ただ、森林を切り開いて設置されている場所が少なからずあるのも事実です。
しかし、よく考えてみると、皆さんのお住いの住宅だって、家が建つ前は山林だったりするところがほとんどです。これで、住宅などの不動産が善で太陽光発電は悪とはならないですよね。
太陽光発電の規模の大きなもの場合、目立つので、森林破壊や自然破壊の根源のように捉えられていると思います。
お金儲けの為に、山林を破壊してまで太陽光発電をやることでは無いと思いますので、そこは行政に規制なりしっかりとしていただければ良いだけです。
皆さんのお住いの住宅も、破壊の歴史の中で建設されているという認識を持って、どうしたらこの世界をよくできるかといった視点が大切ですね。
関連記事:【 森林伐採懸念 】再生可能エネルギー発電施設の禁止条例が2017年から2年で倍増!
(4)おまえらみたいなのがいるから電気代が上がる
太陽光発電投資家がいることで電気代が上昇する・・・!?本当にそうでしょうか?
再生可能エネルギーの普及は国策です。そのように思われる方は、電力使用を減らしたり、生活する上で環境負荷を減らす努力をされているのでしょうか??
今、国策として求められている事は、FIT制度により民間投資を刺激して再生可能エネルギーの普及促進を目指しているので、太陽光発電投資に取り組む事は、国策に協力し、環境負荷の低減に寄与していることになります。
化石燃料を輸入して、じゃんじゃか燃やして発電することで温室効果ガスが大量に発生します。電気代は、化石燃料に頼り続けると、インフレや円安になればなるほど発電コストが上がっていきますし、燃料輸入の為に、日本のお金がどんどん諸外国に流出していってしまいます。
先日発表されたデータでは、2030年には太陽光発電の発電コストが、原子力や火力よりも安くなる試算が発表されました。
【2030年の試算結果概要】
−経済産業省/総合資源エネルギー調査会資料抜粋–
2030年の太陽光発電の発電コストは8〜11円と試算されています。
太陽光発電の投資が積極的に今後も進められることで、環境負荷も減り電気代も下がっていく未来となりそうです。
(5)太陽光発電なんかより火力発電の方がよっぽどエコ
これは、エコの定義が人によって大きく異なることが要因です。まずは、2020年時点の発電コストを見ていくと、石炭火力12円台・LNG火力10円台・石油火力26円台・太陽光12円台となっています。
【2020発電コスト試算結果概要】
−経済産業省/総合資源エネルギー調査会資料抜粋–
2020時点で既に発電コストに大差がありません。そうした場合、一般的に考えるとどちらがエコでしょう?
化石燃料は地中に埋まっている物を掘り起こし、発電する為にそれを燃やすので、地球上にどんどん二酸化炭素が放出されます。つまり発電する為に二酸化炭素を放出し続けるのです。
一方、太陽光発電は、製作時に一定の二酸化炭素を発生させますが、設置後は壊れるまで特に発電時に二酸化炭素は発生する事はありません。
どちらがエコか。考えてもらいたいと思います。
(6)10%の利回りなんて高すぎ
日本は貯金が大好きな国民性があります。しかし、老後の暮らしを考えた時に、病気や介護、施設入所、お墓の問題などを考えた際に、貯金や年金だけではとても足りません。
そうすると、自宅で家族が全力で介護し、お互いが疲弊していってしまうという悪循環に陥ります。悪循環に陥らないためにも、確実性の高い投資に取り組み、キャッシュフローを生み出して経済的自立を達成していく必要があります。
お金を増やしたいと思った時に、まずベースとして考えられるのが、銀行の預金金利です。
普通預金金利(変動金利) | 定期預金金利 | |
東京スター銀行 | 0.001%〜0.1% | 0.015〜0.25% |
楽天銀行 | 0.02%〜0.10% | 0.02% |
イオン銀行 | 0.001%〜0.10% | 0.02% |
ソニー銀行 | 0.001% | 0.01〜0.15% |
オリックス銀行 | 0.01% | 0.1〜0.3% |
SBJ銀行 | 0.02% | 0.03〜0.2% |
ローソン銀行 | 0.001〜0.15% | 0.03% |
セブン銀行 | 0.001% | 0.015〜0.02% |
あおぞら銀行 BANK | 0.2% | 0.15〜0.2% |
GMOあおぞらネット銀行 | 0.001% | 0.02〜0.03% |
大和ネクスト銀行 | 0.005% | 0.05% |
PayPay銀行 | 0.001% | 0.02〜0.03% |
auじぶん銀行 | 0.001% | 0.03〜0.05% |
住信SBIネット銀行 | 0.001% | 0.02% |
普通預金のスタンダードは、0.02%以下です(あおぞら銀行BANK除く)。定期預金の金利は高くても0.3%です。
この0.0以下の数値をみて生活しているので、例えば2%の金利や利回りでも、ものすごくよく感じてしまうのです。
2~3%で十分と考えている方からしたら、「10%の利回りなんておかしい!詐欺でしょ!!」と感じるのも無理もありません。20年もの間、利益がほぼ一定で入ってくるので、条件良すぎで疑っちゃう気持ちも理解できます。
しかし、なぜそういった利回りが出るのか?キャッシュフローが生み出される根拠を突き詰めていけば、納得できるはずです。
太陽光発電は、国策FITで20年間の買取単価が保証されているとともに、太陽光のパネルについては、20年から25年間の保証が一般的なのです。それだけ壊れにくいし保証があるので、キャッシュフローが安定します。
また、興味をもって様々な投資を調べると、利回り20%~30%といったものもあります。そういったものの中にも、本物はあるし、まがいものを見抜くインテリジェンスが必要ですね。
関連記事:【 金持ちになる方法 】ファイナンシャル・インテリジェンスを高め不利でも有利になる力を得る
(7)太陽光発電はメンテナンスがいらない
太陽光発電は設置しっぱなしでオールオッケーと思われがちですが、実際にはある程度のメンテナンスが必要になります。
メンテナンス甘く見て放置していると、発電量の低下や機械の故障、発火の原因にもつながることになります。
特に、改正FIT法により、定期点検やメンテナンス・フェンス設置などが義務化されており、怠ると指導・勧告を受けたり、FIT認定が取り消されるおそれもあるため、メンテナンス不要は大きな間違いとなります。
一見、太陽が昇ったら発電するだけなので、何もしなくて問題ないようにも感じますが、鳥の糞を放置することで、それが原因でホットスポットとなって故障や火災が発生したり、雑草を放置することで、背の高い草で影が発生したりパネルの突き破りの可能性もあります。
20年間以上に渡る長期の収益源ですから、大切にメンテナンスしていきたいですね。
関連記事:太陽光発電のメンテナンスが義務に!費用の相場とメンテナンス時の注意点
関連記事:太陽光発電の困った現象「ホットスポット」とは?原理や対策法を解説!
(8)想定どおり発電しない
太陽光発電の導入時に示されるシュミレーションですが、想定どおり発電しないということが、残念ながら発生しているのは事実よく聞く話です。
樹木や住宅の影を考慮されていなかったり、ピークカットを無視されていたりと、様々な原因が考えられます。
販売業者から示される過剰な想定発電量を信じて購入したのに・・・残念な結果となれば、騙されたと思うのは当然のことです。そういった事態に陥らないように、個人的に発信するブログでは、簡易的なシュミレーションチェックの方法をまとめています。
関連記事:日射量から発電量を算出!太陽光発電のセルフシミュレーション法
一般的には、同条件のもと本当にそれだけ発電するのか、まずはフリーのシュミレーションツールで確認してみることが必要ですね。
導入の際には、スマエネのコラムなどを見て、導入にあたって知識を高めて、リスクを極力減らす努力も必要なことです。
しかし、購入後に、もしシュミレーションが過剰気味であったいった事実が確認できるのならば、まずは、販売元や太陽光発電の物件サイトに問い合わせみることも重要なことです。
単純に、電圧抑制で発電が低下しているだけかもしれないので、行動することで、結果が変わることがあります。
関連記事:【 チャンスを掴め 】なぜ太陽光発電投資をやらないの!?しっかり学んでしっかり稼ごう
(9)太陽光発電事業者の倒産が多い
(出展:メガソーラービジネス)
関連記事:太陽光関連倒産、件数減も大型倒産で負債総額は大幅増
2015年から急激に太陽光発電関連事業者の倒産件数が増加してきましたが、2021年は、大幅に倒産件数が減少しています。
その中で、JCサービスとその関連会社、グリーンインフラレンディングなど複数の大型倒産が発生したため、負債総額が503億7300万円となって大幅に増加しました。
確かに、太陽光発電関連事業者の倒産はありますが、多額の負債により倒産しているのは、無茶な資金集めをして、太陽光発電に投資せず資金流用たインフラファンドあるのが実態のようです。
太陽光発電に誠実に向き合い、ビジネスを行っている会社は健全な経営をされていますし、実際に恒常的に利益をあげています。
よくわからないインフラファンドを購入せず、ご自身が企業の情報を精査して設置の依頼をすれば、問題を回避できるはずです。
私も、太陽光発電の設置を進めていたころ、知り合いに太陽光発電事業者の倒産が多いけど大丈夫!?と心配されたものです。実際に倒産が増えた原因には、儲かると思って安易に参入した太陽光発電の販売事業者が、無茶な用地確保やずさんな計画を繰り返すことにより、2015年頃からから販売不振業者が増え倒産が多発したのです。
太陽光発電を導入し電力の小売り事業に取り組む場合は、キャッシュフローの計算が確かであれば問題ありませんが、実際に取り組む際は多額の資金が必要になりますので、家を買うのと同様に慎重に取り組んでいけば、問題は回避できるはずです。
関連記事:これから太陽光発電投資をはじめて儲かる?【2020年最新情報】
(10)晴れの日以外発電しない
太陽光発電を導入する際、一番心配なのが発電量です。特に、雨の日や曇りの日に発電するのか?といったことは、導入する際に多くの方が心配になることかと思います。
ここで断言しますが、雨でも曇りでも十分発電してくれます。
もちろん、晴れの日に比べたら発電量は低下しますが、薄曇りだったりしたら、晴れの日と同じくらい発電するし、よっぽど分厚い雲の雨の日でなければ、結構発電してくれます。
関連記事:曇り・雨天などの悪天候時、太陽光発電所の発電量はどうなるの?
(11)不動産投資は良いけど太陽光発電は自然を破壊する
この情報は、正しい部分もあれば、間違った情報を与える事に繋がっています。
多くの太陽光発電所は、極力経費の掛からない平地である雑種地や耕作放棄地、ゴルフ場跡地などで設置が行われます。それは、木を切ってまで設置することは、太陽光発電の採算性が低いことに起因します。
また、森林で太陽光発電を設置すると、周辺が木々で囲まれているため、思ったパフォーマンスを発揮できないことによりクレームに繋がります。そういったことから、販売事業者も、あまりリスクある土地での開発は避けたいものです。
ただ、一部のメガソーラーなどにおいては、山を切り開き、太陽光発電を設置された事例もありますが、現在では禁止条例などが制定され、許可が厳しくなっています。
ただ、不動産投資については、市街化区域内ではどんどん山林が切り開かれ、住宅が建設が継続されています。
それを止める手立てはほぼないのが実情ですので、住宅開発は、破壊の歴史だという認識が必要ですね。
関連記事:【 投資は悪いもの!? 】太陽光発電投資にネガティブなイメージを持つ方へ伝えたいこと
(12)出口戦略がない
太陽光発電投資が流行った初期は、不動産投資と異なり出口戦略がとれないのが弱点であるという記事をよく見かけました。
個人的には、ずっと出口戦略はむしろ取りやすいと思って取り組んできましたが、まさに、中古太陽光発電も飛ぶように連れているのが実情です。
発電実績もあり、安心して購入できるし実物が見れるというのが、更なる安心感につながります。
また、20年間のFIT期間終了後は、利益は売電単価にもよりますが、表面利回り10%程度の価格で販売できると考えられるので、仮に100kwの太陽光発電が売電単価7円だとした場合、年間収益が85万程度となるため、850万円程度で売り抜けて、出口戦略をとる事が可能なはずです。
3.太陽光発電にまつわる噂や嘘情報まとめ
太陽光発電にまつわる噂や嘘情報の発生は、基本的に表面的な情報だけを信じる事で、真実を見極められないことによって発生しています。テレビや新聞での載せ方によっては、一般の方が間違った解釈をしてしまうのも仕方ありません。
しかし、いざ太陽光発電に取り組もうとしている方には、しっかりと真実を見つめて、何が本当で何が嘘なのか見極めていただきたいと思います。
太陽光投資はきちんとした会社から購入すれば安定的な利益を得られる素晴らしい投資ですし、私のような投資下手な人間でも、不動産2戸・太陽光発電6基を所有し、年間キャッシュフロー700万円を得られるまでになりました。
それには、ネガティブな意見に耳を傾けず、自分自身のしっかりとした情報を信じて投資してきた結果からくるものです。
みなさまも、ネガティブな情報だけを見て、鬼の首とったような人の意見に耳を傾ける必要はありません。
最近では、正しい情報が普及し始め、太陽光発電に対するイメージも多少良くなってきていると感じます。
そして、利回り9%程度まで下がった太陽光発電投資が、逆に手頃な利回りと感じるのか、新たに太陽光発電に取り組まれる方が後を絶ちません。そ人は旨すぎる話は騙されると思って敬遠しますが、ある程度痛みを伴う旨味だと、逆にバランスが良く感じて取り組まれるようです。
投資に取り組むにあたっては、その情報が真実か・または間違っているのか見極める事が重要です。そうすることで、いち早くチャンスを掴み、高い利回りを得ることが可能になります。
皆様も、表面的な情報にとらわれず、情報の真偽を見極め、慎重かつ大胆に投資に取り組んで行きましょう!!
太陽光発電投資で物件をお探しなら、まずはスマエネでお近くの物件を探してみることをオススメします。
新着物件
太陽光のプロに無料で相談!
ご検討は「何でも」お気軽にお問い合わせください
太陽光発電投資に関心を持っている方でこれからはじめようか検討している方にオススメの太陽光発電の完全マニュアルです!
・他の投資との比較
・なぜ投資会社は自分で買わないの?
・太陽光投資のメリットデメリット
・太陽光投資の流れ など
率直で、わかりやすいコトバで太陽光発電の基礎をしっかり理解して、お客様のより良い投資ライフにお役立てください!
物件のことならおまかせください!